みさなん、こんにちは。
行政書士フォース国際法務事務所代表所長の内山将之です。
ところで、今回は、千葉県行政書士事務局さんへ、
質問させて頂いた素朴な問い合わせ。
質問①
行政書士バッチは、予備として、
2、3個持つことができるか。
予め複数購入していいものか。
回答
→コスモス徽章バッチは、1個のみです。
また、紛失された場合は、再度行政書士会へ購入申請をしてください。とのこと。
因みに、一番聞きたかったこと。
質問②
支部長さんとの面接までに、事務所の備品が揃っていなければならないか?
回答
→揃っていいることが好ましいが、開業準備中であることを伝えれば、無理して無くても良い。
今回、申請でわかったこと。
千葉県教育会館について。
車の駐車場について。
今回、チャレンジャーの私は、車で申請に行きました。
教育会館にも、立体駐車場がありますが、
高さのある車の場合は、立体駐車場に入りません。ちなみに、nbox。
そのため、周りの民間駐車場に停めました。
行政書士会は、4階にあります。
申請のためにかかった時間は、1時間30分くらい。
まあ、2時間も掛からないが、その後処理として、
1申請で半日は、掛かるのだと思います。
そのため、午前中1申請、午後1申請になる。
審査に関しては、
その場で、公的書類と申請内容の比較するので、
1字ずつ、事務局さんにてチェックが行われます。
宅建士証申請や、パスポート申請と
申請書類チェックと似ています。
申請中で、足りない書類がある場合は、どうなるか。
9割くらい申請書類が揃えば、後日、急いで、
郵便にて送付しても間に合う。
事務所名称が、個人の名前でない場合は、
その名称の意味、由来を聞かれる。
申請に必要なもの。
申請書類に押した印鑑、同じ訂正印。ボールペン。
申請場所は、
入口の左打合せテーブル。
申請後に、
支部長面談日程を電話にて予約するようにと、
ご指示がありました。
そして、緑の封筒をお渡し頂きました。
この封筒を開封せず、支部長さんへお渡し下さいと。
ここまで、行政書士会申請についてでした。
千葉のビザ申請・CAD系許認可申請・農地転用専門 内山 将之
*外国人ビザ申請
*会社設立
*会計記帳
*風俗営業許可*CAD図面作成※測量
*相続手続き
※YouTube動画マーケティング
ありがとうございます!
お電話・FAXでのお問い合わせ・ご相談
電話・FAXでのお問い合わせは、下記電話番号よりお願いいたします。
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
☎:080-8727-8819
おススメの記事
- 投稿タグ
- 申請の際に聞いたこと。, 行政書士 素朴な質問, 行政書士会入会手続き, 行政書士動画撮影, 開業準備中