こんにちは。サムライです。
リアル具体的に、
開業に掛かる費用を算出してみました。
入会は、千葉県行政書士会です。
事務所運営初期費用目安
入会費15万円(千葉県の場合)
行政書士月4,500円
事務手数料 25,000円
登録免許税30,000円
書式ネットのものを自分仕様に加工する。
名刺 5,000円
礼金60,000円
敷金60,000円
仲介手数料60,000円
冷蔵庫how much?夏にお茶出し用(現在はコンビニで買う)
本棚 15,000円
打合せテーブル事務所机椅子100000円これは、節約したいところ。
電話機10,000円
電話引込み工事20,000円ですが、
職印、ゴム印セット 15000円
申請取次講習会30000円
看板10000円
ホスティング代15000円
ドメイン代数個取得で年間3000円弱
ホームページ
お問合せフォームのssl暗号化契約15000円
ワードプレスと、wixの予定のため。無料
こまかな、文具関係
会社設立の電子定款認証ツール
adobeacrobat40000円※必要に応じて
電子認証キットPRO20000円※必要に応じて
事務所備品は、とりあえず、これというものではなく、できる限りこだわって、選定していきたいと思います。
これも、事務所経営の一環です。
事務所可能な商用マンションを
借りる前提です。
パソコンとプリンターだけで開業できるとはいえ、現実的に算出すると、100万は、必要でしよう。
固定費
電話月2000円
インターネット代5000円
電気代月10000円
上下水道代
携帯電話スマフォ代 8000円月
プロバイダ代2000円
事務所家賃60000円
管理費6000円
会費4500円くらい
ドメイン数個取得費用
年間3000円くらい
こんくらいでしようか。
もう少し、具体化が必要ですね。
いろいろ考えなければならないことが
たくさんあります。
盲点の一つと考えられますが、
事務所を開業してから、ホームページを作る先生が多いように感じますが、
それでは、ホームページは、検索されるまで、かなり時間がかかります。
開業から、ホームページから問い合わせが、半年後なんて、ザラだと思います。
検索にかからないためです。
ホームページのURLも、無料のアドレスは、考えておりません。
今のところ、本家サイトと、収益が安定するためのサイトの両方を構築したいと考えています。
開業予定のホームページは、
開業前に、ドメインを取得し、開業前に
公開しておくことが必要だと思います。